のとじま水族館

Adventure Aquarium

文字サイズ

MENU

トップページ > すいぞくかん日記 > 詳細

すいぞくかん日記

2022/05/12

能登の藻場より 第2号

こんにちは~!!
よっしーです!!

前回の私の記事でご紹介させていただいた、現在開催中の企画展「能登の海 藻場の生きものたち展」ですが、まだまだご紹介したいことが盛りだくさんなので今回も企画展のことを書かせていただこうと思います!
ご紹介する水槽はこちら!!

水槽写真

...なんもおらんやん、と思っていませんか?
それではもう少し近づいてみると...

アカイソアミ

こんなにたくさんの生きものが泳いでいました!!
この生きものは「アカイソアミ」といい、釣りエサに使うオキアミと近い仲間です。一見、エビのようにも見えますが,エビとはまた別のグループに含まれます。
水槽内に数え切れないほどのアカイソアミが泳いでいますが、当館の目の前の海でも、毎年春頃になると大量のアカイソアミが現れ、ときには海面がオレンジ色に染まるほどです。

しかし、この水槽にはもう1種類別の生きものがいます。海藻表面をよ~く見ると

ワレカラ

いました!!

この奇妙奇天烈な見た目の生きものは「ワレカラ」といい、海藻や海草につかまって葉の上で生活をしています。エビやカニに近い仲間で「甲殻類」に分類されます。たま~に市販のワカメなどにも紛れ込んでいることがあり、皆さまも目にしたことがあるのではないでしょうか。
個人的に、ファン〇スティック〇ーストに登場する主人公の相棒、ボウ〇ラックルにめちゃくちゃ似ている気がします(笑)

ワレカラやアカイソアミなどは藻場に大量に生息しているのですが、この小さな生きものたちを求めて藻場には多くの魚たちが集まります。
また、魚の稚魚などもワレカラたちを食べて成長していきます。これらの生きものは、藻場の生態系を支えるかけがえのない重要な存在なのです。

そんな豊かな海を支える“縁の下の力持ち”を展示している水槽となっていますので、ぜひ皆さまも目をこらしてご覧ください!!

もどる

  • ショップ・レストラン
  • 飼育員の紹介
  • 写真素材集
  • 動画ライブラリー
  • 生きもの図鑑
  • 海づりセンター
  • レクリエーション広場
  • 周辺観光
  • 年間パスポートギフト券
  • 前売入場券
  • のとじま水族館Twitter
  • Facebookページ(のとじま水族館)
  • LINE@のとじま水族館
  • 能越自動車道七尾氷見道路開通

開館時間

3月20日~11月30日

9:00~17:00

入館は16:30まで

12月1日~3月19日

9:00~16:30

入館は16:00まで

※12月29日~31日は休館

お問い合わせ

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町 15部40

TEL:0767-84-1271

FAX:0767-84-1273

ページトップへ

のとじま水族館

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40

TEL:0767-84-1271(代) FAX:0767-84-1273