みなさんこんにちは。
さて、このダイバーは何をしているのでしょうか?
正解は生きものの餌を探しています。
水族館の生き物の中には特殊なものを食べるものもいます。
そんな生き物たちのためにこうやって海へ潜り直接餌を探しに行くこともあるのです。
私はその監視をしていると、ダイバーのよっしーが大興奮していました。
何かを見つけたようなので駆けつけてみるとこんなものが採れていました。
コケムシの仲間です。
写真の白い海藻のように見えるものがコケムシの仲間なのです。
コケムシとは外肛動物の1種で1つ1つは小さな生き物ですが、それが集まってこのように海藻のような姿になっているのです。
このコケムシの仲間はヒカリウミウシの餌になります。
ウミウシの仲間は変わった食性のものが多く、長く飼育するためには餌を調達する必要があります。
そのためウミウシの種類によって餌を探すことはとても大切なのです。
しかし、採集したものがあまりにもマニアックすぎるので、私はよっしーほど興奮ができませんでした…(笑)
興味のある方は、ぜひコケムシの仲間を食べるヒカリウミウシを見に来てください。
ハナちゃん