のとじま水族館

Adventure Aquarium

文字サイズ

MENU

トップページ > すいぞくかん日記 > 詳細

すいぞくかん日記

2025/09/10

~獣医のつぶやき~Vol.14

皆さん、どうもアモウシです。
今回、獣医は関係ありませんが、当館に入ってきた珍しい生き物についてつぶやきたいと思います。

さて、皆さんは「スズハモ」ってご存じでしょうか?
僕は恥ずかしながら「ハモ」は知っていたのですが、「スズハモ」は初めて見ました。
スズハモは名前の通りハモの仲間ですが、ハモより体が大きいのが特徴です。
細かい所だと、側線孔という器官の数が違います。
側線孔とは、魚が水の水圧や振動などを感じとる器官で、泳ぐ方向や障害物を察知したりなどに関わっています。
この側線孔の数が肛門より前にハモは40~47あり、スズハモでは33~39と少ないんです。
そして、そんなスズハモの姿がこちら

1

顔のアップは

1

大きな体でもつぶらな瞳をしていて可愛らしいです。
見切れてしまっていますがナヌカザメの近くが最近のお気に入りのようです。
夜行性なので動き回っている姿が見られるかは分かりませんが、皆さんもぜひ一目見に来てください。

もどる

  • ショップ・レストラン
  • 飼育員の紹介
  • 写真素材集
  • 動画ライブラリー
  • 海づりセンター
  • レクリエーション広場
  • 周辺観光
  • 年間パスポートギフト券
  • 前売入場券
  • のとじま水族館Twitter
  • Facebookページ(のとじま水族館)
  • 公式Instagram
  • LINE@のとじま水族館
  • 能越自動車道七尾氷見道路開通

開館時間

3月20日~11月30日

9:00~17:00

入館は16:30まで

12月1日~3月19日

9:00~16:30

入館は16:00まで

※12月29日~31日は休館

お問い合わせ

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町 15部40

TEL:0767-84-1271

FAX:0767-84-1273

ページトップへ

のとじま水族館

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40

TEL:0767-84-1271(代) FAX:0767-84-1273