のとじま水族館

Adventure Aquarium

文字サイズ

MENU

トップページ > すいぞくかん日記 > 詳細

すいぞくかん日記

2025/11/21

本当に君は生きものなのかい?

こんにちは!
お久しぶりです、よっしーです!!
今回は私がここ最近で個人的に衝撃的だった生きものを紹介させていただきます。

それがこちらの生きもの!

176351984026524000.jpg

テッポウエビです!
厳密には写真の個体はイソテッポウエビ属の1種に分類されます。

テッポウエビは大きさ4〜5cmほどの小さなエビの仲間ですが大きなハサミを使って、獲物を捕らえるための衝撃波を発生させます。その際に名前の通り鉄砲のような音を出すという、およそ生物とは思えないような生態をしています。

176351985380749700.jpg


はさみの上部を開くと小さなスペースに水が入り込み、超高速で勢いよく閉じると圧力がかかって水が噴射される仕組みになっています。これによって発生した気泡は獲物に向けて放たれ、銃声よりも大きな音を鳴らします。放たれた気泡が弾けるとなんと約4400度の熱を生み出し衝撃波とプラズマを発生させ、狙った獲物を確実に仕留めます。
もう途中から自分でも本当に生き物の紹介をしているのか分からなくなってきました(笑)
上記のように衝撃的な生態をしているテッポウエビは現在開催中の企画展「磯の生きもの展」にて展示中です。

176351986522340200.jpg


こちらの水槽では水槽の下に鏡を設置して、石の下によく住んでいる生きものたちを観察できるようにして展示しています。テッポウエビたちは石の下でもあちこち動いていることが多いのですが、たま~に企画展会場内でも聞こえるような音量で衝撃波を出していることもあります(汗)
運がよければ聞こえることもあるので、ぜひ企画展をご覧の際は耳を澄ませてみてください!

よっしー

もどる

  • ショップ・レストラン
  • 飼育員の紹介
  • 写真素材集
  • 動画ライブラリー
  • 海づりセンター
  • 海からのたより
  • 周辺観光
  • 年間パスポートギフト券
  • 前売入場券
  • のとじま水族館Twitter
  • Facebookページ(のとじま水族館)
  • 公式Instagram
  • LINE@のとじま水族館
  • 能越自動車道七尾氷見道路開通

開館時間

3月20日~11月30日

9:00~17:00

入館は16:30まで

12月1日~3月19日

9:00~16:30

入館は16:00まで

※12月29日~31日は休館

お問い合わせ

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町 15部40

TEL:0767-84-1271

FAX:0767-84-1273

ページトップへ

のとじま水族館

〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40

TEL:0767-84-1271(代) FAX:0767-84-1273